保育園・幼稚園への支援

page-top

保育所等訪問支援について

保育所等訪問支援について

保育所等訪問支援とは

保育所等訪問支援とは、平成24年4月1日にスタートした国の公的福祉
サービスです。
特別な支援を必要とする対象児童について、児童の発達支援にかかわる
専門スタッフが、児童が集団生活を営む施設(園・学校・施設など)に月
1~2回程度訪問し、環境調整や課題の設定・関わり方の工夫方法など
の適切かつ効果的な支援を行うサービスです。

※支援には訪問支援員が当たります。 (作業療法士)
 対象児童に対する支援(直接支援)だけでなく、保育園、学校、施設などの職員
 に対する支援(間接支援)も含まれます。

対象となる児童

障がいのある 0~18歳までの就学児童(保育園・幼稚園・学校等)

支援内容

■ 就学中の保育園・幼稚園・学校の教育方針を尊重しながら、支援員も一緒に入ってお子さまの支援に入ります。
■保護者様に一度保育園・幼稚園・学校にお越しいただき、日頃の悩みや今後の課題に関して相談する機会を設けます。
■ 実際の職員の方々と集団生活について相談します。

ご利用の流れ

園との連携

  • 「個別支援計画」の作成

    定期的な訪問とお子様の様子や、保護者様の要望を
    踏まえ訪問事業者が作成

  • 訪問支援開始
  • 登園~昼食までお子様の様子を観察

    基本的には観察のスタイル
    (必要に応じ、本人への呼びかけ)

  • 観察後、担当者とカンファレンス
  • 園での様子を保護者様へ報告

学校との連携

  • 「個別支援計画」の作成

    定期的な訪問とお子様の様子や、保護者様の要望を
    踏まえ訪問事業者が作成

  • 訪問支援開始
  • 集団活動の
    様子を観察

    観察後、担任
    ・担当者等と
    カンファレンス

    通常別の日に設定

  • 学校での様子を保護者様へ報告

保育園・幼稚園への支援(業務コンサル)

トワ・エ・モワは園生活を支える保育士の先生方へのサポートも行います。
「障がい特性?個性?性格?わがまま?」
「園児一人一人をみたいけどどうみたらいいかわからない」
「楽しく過ごしてもらいたい。でも伝え方やかかわり方に迷っている」
こんなお悩みはありませんか?

先生方へのサポートとして、ご依頼をいただきましたらリハビリテーション専門職が園を訪問します。
そこで、先生方が困っていることをヒアリングいたします。
聞き出した困っていることに対して、ご本人の状況や課題を抽出し、先生方へ改善策とともにお伝えします。
また、ご家族への説明や福祉サービスへの連携のサポートもさせていただきます。

定期訪問

  • 職員への支援
    • ① 訪問リハビリテーション専門職が園を訪問しま
      す。

    • ② 課題を抽出先生方が困っていることに対する助言、今
      必要な支援をデモ、ご本人の状況や課題を
      抽出します。

    • ③ 介入内容伝達課題に対して、そのように介入していくの
      かを決定し、内容をお伝えいたします。

  • ご家族・専門機関への支援
    • ご家族への支援

      必要に応じて、ご家族へ
      の説明を私たちが行いま
      す。

    • 専門機関への支援

      福祉サービスへの連携の
      サポートもいたします。